まずは、天川村から30分手前くらい
吉野路黒龍の道の駅。
早朝8時半頃に到着・・・
たぶん春日井からだと、車で3時間半くらいです。
僕は前日の夜中に出て車中泊しましたw
この辺りになると、猪肉、鹿肉とか、普通に販売してます(´・ω・`)
天川村に入っても、ジビエ肉の加工場があったり、いたるところで売ってます(`・ω・´)
・・・買っても持ち帰るのも大変なのでスルーしましたが・・・
ぼたん汁!朝から味噌汁代わりに頂こう・・・
おばちゃん、朝一番のお客だから、肉たくさんいれといたよ~~
って、猪肉5~6枚入れてました(*´∀`*)
道の駅のコンビニでご飯も買って朝食・・・贅沢(*´ω`*)
吉野郡、勝手なイメージで、山奥の田舎というか、
古民家集落的な感じだと思ってたんですが、
道の駅周辺までの道はちゃんと整備されてて
トンネルとかもすっごく綺麗、道の駅のトイレも全部シャワートイレだし
天川村、入り口までは物凄く快適でした(・∀・) 用事あったらまた来たいくらい
そして、天川村の天和の里までε=(っ・ω・)っ
天和の里は、村に入ってからまだ少し奥地で、
そこからすれ違えない細い道とか、山道っぽくなって少しめんどい(´・ω・`)
奈良県吉野郡天川村和田477
HPはコチラ MAPはコチラ
山に囲まれた校舎が会場、
裏手でBBQとかもやってるみたい?
会場にはトリコさんと、カフェSAIさんがセッティングしてました(・∀・)
時間になると、お客さんが少しずつ・・・
かなり遠方だけあって、まず地元のおじさまおばさまが・・・
ケーキを買い求めて行列。
遅れてゴーラーが集って、トリコが行列してました。
トリコさん、今回はゆる~くイベントで~って投稿してただけあって、
お客さんとも会話しながらワイワイやってました(*´∀`*)
お店だと戦場のようで、なかなかしゃべれないので貴重な機会♪
・・・予約とかしてないけど、僕が愛知から来てるの覚えててビックリw
あとかき氷の値段、めっちゃ安い・・・
いつものクォリティ、具の多さでコレだから儲けなさそ・・・
ストーブの周りで頂き・・・ けどテーブル無い(((゚Д゚;)))
てんかわ氷
天川村の食材を使った贅沢かき氷(・∀・)
・・・全体的に美味しい、ほわっほわの削りにシロップの打ち方も最高♪
ただ白葱ホワイトチョコシロップの後味が気になるw
そんな遊び心も含めてトリコかしら(´・ω・`)貴重な一杯w
桜パンプキン
ほんのり桜の香り、シロップにとろ~りまろやかパンプキン
ん~ 美味しい♪
一緒に乗ってるジェノワがまたしっとり口どけよく美味しくて(*´ω`*)
あとcafe saiさん、まだかき氷店としては経験が浅いので、
急遽勉強のために、って参加したみたい
レモンカスタードクリーム ホワイトチョコ
削りはやっぱもうちょい・・・、トリコさんが隣だけに(´・ω・`)
結構重めだけどまずまず美味しかったです(・∀・)食感の変化とかもあって
3杯目なのもあって、重いのがしんどかったですが、ギリギリ食べ切り・・・
すぐに帰宅しました(´・ω・`)
途中仮眠しながらw
さすがに4時間弱かかるので疲れましたね~(´・ω・`)
でもまたイベント出店と休みが合えば伺っても良いかも・・・
今度は余裕持って温泉とか入って帰ろ