GWにオープンしたばかりのイタリアン、UMさん
サロンUM、シェフ中村哲也さんのお客さんだけのスタートで
紹介されたお客さんだけでやってる感じです。
僕はシェフの昔の店に行った事があったので、そのまま会員にw
覚王山のとある一室にて、一組ずつの貸切営業で
お子さん連れでも大丈夫な配慮がされてました(・∀・)
コンクリート調の落ち着いた大人の雰囲気、
でもお子様用メニューが別であったり、畳の間でくつろいでもOKな、
とってもアットホームな感じも。
メニューはA10000円(3名以上から) B15000円 C20000円 で、
今回はAコース10000円(3名以上から
を予約してました(・∀・)
乾杯のドリンクは煎茶スパークリングで(`・ω・´)
西尾の煎茶使ってて、炭酸でもそんな違和感無く飲みやすいです
口取り
新たまねぎのムース、アボカドとフランス産キャビアを乗せて
玉ねぎのムースがしっかりと味出て甘みがあり
アボカドのまろやかさとキャビアの塩気がほんのりと、美味しかったです♪
パン 自家製フォカッチャと、マイスターズバックシュトゥーベかきぬまさんのパン
シチリア産のオリーブオイルで。
サクサクッと香ばしくトーストしてあるので、おやつ感覚で止まらない(´・ω・`)
フォカッチャのローズマリーの香りが良い感じ♪
冷菜 イサキのカルパッチョ
イサキは炙りになってて、生より食感が良く
フルーツとオイルのまろやかな甘酸っぱさがとっても美味しい♪
旬のアスペルジュソバージュがシャキシャキと食感良くってまた旨し
前菜 稚鮎のフリット
活きたまま届いた鮎を使ったフリット
少量だけどサクッと柔らかく、ほろ苦さを旨みがバランス良く
フランボワーズのソースで甘酸っぱさが良いアクセントになって(゚Д゚)ウマー
・・・もう2~3匹いても食べれたw
パンおかわり
野菜の前菜
中津川産そら豆の葉っぱ、 松の実やらと一緒に炊いた物みたいで
しっかりとした青い味、香ばしい風味がオイルでまろやかにまろまってて、なんか旨い(´・ω・`)
沖縄産のかぼちゃのロースト、 とっても甘い♪
宮崎産ピーマンの上に、鳥取のイノシシとホロホロ鶏のリエットを乗せてある
リエットの旨みにピーマンのシャキッとした感じが良い♪ 食感のアクセント
生のピーマンで肉詰めるのもアリやなぁ(´・ω・`) 癖無かったし
魚料理 若狭で取れた甘鯛のうろこ焼き
うろこがも~サックサク! 香ばしく、身はふっくらと焼かれてて(゚Д゚)ウマー
リボッリータソースは優しい味で、あやめゆきってカブはほっこり、しっかりめの食感
帯広の専属猟師から届いた蝦夷鹿のロースト
黒いのは新玉ねぎを焦がして作った炭塩、香ばしい炭の香り
しっとりと柔らかな鹿肉で、あっさりとシンプルな美味しさが♪
ヒッコリーやズッキーニ等の野菜もたっぷりと♪
パスタ パッパルデッレ カルドンチェッロ プルロット サマートリュフを添えて
カルドンチェッロやプルロットはキノコの名前、
きのこのパスタですな(´・ω・`)
シコシコッと食感の良いパッパルデッレに
キノコの芳醇な香り、地味に旨い一品(`・ω・´)
デザート ミックスベリーのパルフェ バナナのパウンドケーキ
キャラメリゼされたバナナがカリッと、まったりとした甘みのパウンド
キウイとっても甘い♪ 酸味ほとんど無い
パフェ、さっぱりとした甘酸っぱさで美味し♪
食後のコーヒー
ハード系のお茶菓子が付いてまったりと。
計3時間のフルコース
貸切でゆっくりと食事できて、こういう特別な空間って面白いかも♪
素材もオーガニック、産地に拘ってるので、お子さん連れにも安心ですね(・∀・)
会員、紹介制なので・・・いける人限られますが、
僕のリアルな友達は紹介しますのでお声かけください